-
2024年07月25日更新
コラム
67年前の諫早豪雨を振り返る:災害に強い家づくりの提案
7.25諫早水害 67年前の今日、諫早市は未曾有の災害に見舞われました。 死者586名、...
続きはこちら -
2024年07月16日更新
コラム
高断熱・高気密で健康生活!アレルギーと喘息を防ぐ住まいの秘密
リノベでアレルギー対策! 快適で省エネな住まいとして注目を集める高気密高断熱住宅は 省エ...
続きはこちら -
2024年06月28日更新
コラム
築年数で分かる地震が来たら危険な住宅:耐震リノベ
能登半島地震で被害を受けた建物に関する日本建築学会の 調査結果がニュースで取り上げられてま...
続きはこちら -
2024年06月13日更新
コラム
成長する諫早市で見つける理想の住まい!中古住宅リノベーションのすすめ
日本の自治体の約4割が2050年までに 消滅の危機に瀕しているという驚くべき分析が発表され...
続きはこちら -
2024年05月23日更新
コラム
九電電気料金、6月から最大43.8%値上げ!政府補助金廃止と再エネ賦課金引き上げがダブルパンチ
九州電力のご利用者様、朗報ではありません。 6月使用分(7月請求)の電気料金が 前年同月比...
続きはこちら -
2024年05月09日更新
コラム
お客様の声からわかる、星のリノベーションの5つの特徴
星のリノベーションは、諫早市を中心に活動する お客様目線の丁寧な対応と高い施工技術が特徴の...
続きはこちら -
2024年04月19日更新
コラム
タイパの良い家にリノベーションして家事の負担を減らす
諫早市では少子化対策として9年前の2015年に 「諫早市子ども・子育て支援...
続きはこちら -
2024年03月27日更新
コラム
【注意】そろそろ計画をスタートさせないと省エネ補助金が貰えないかも
省エネ補助金2024について 昨年に引き続き国会の予算を確保した省エネ補助金2024 この...
続きはこちら -
2024年03月12日更新
コラム
寒暖差疲労:春の体調不良の原因は花粉だけじゃない!
寒暖差が体に及ぼす影響 長かった冬から春に季節が移ろうとしています。 この時期花粉症で...
続きはこちら -
2024年02月27日更新
会社ブログ
料理とリノベーションの意外な共通点
体も家も健康に!無添加料理と断熱・省エネリノベーションで叶える理想の暮らし 先日、星野建...
続きはこちら -
2024年02月17日更新
コラム
メリットが多いリノベーション!新築よりも大きな補助金が出ています
新築かリノベーションかはずっと議論されているテーマです。 しかし、現在のトレンドはリノベー...
続きはこちら -
2024年01月09日更新
コラム
これからは新築よりもリノベーションがスタンダード
日本の住宅は新築よりもリノベーションが主流になる理由 これからの日本の住まいは 新築を建て...
続きはこちら -
2023年12月26日更新
コラム
新築よりも難解なリノベーション
リノベーションは新築を建てるよりも難解? 新築は、最初から建物を設計して施工するため 設...
続きはこちら -
2023年12月21日更新
コラム
住宅省エネ2024キャンペーンで、リノベーション費用を抑えて、省エネ住宅を実現!
住宅省エネ補助金でお得にリノベーション 既にスタートしたと言える「住宅省エネ2024...
続きはこちら -
2023年11月13日更新
リノベーションで、思いや歴史を継承する
リノベーションとは 既存の建物を改修して新たな価値を生み出すことです。 近年、リノベーショ...
続きはこちら